9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桑名市議会 2015-07-02 平成27年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2015-07-02

国際連合自由権規約委員会は、「あらゆる形態の人種差別撤廃に関する国際条約人種差別撤廃条約)」人種差別に該当する差別的言動の広がりに懸念を示し、締約国である日本に対し、このような差別的言動に対する措置を採るべきとの勧告を行った。加えて、国際連合人種差別撤廃委員会も、日本に対し、法による規制を行うなどヘイトスピーチへの適切な対処に取り組むことを強く求める勧告を行った。  

桑名市議会 2015-06-18 平成27年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2015-06-18

2、日本国が批准している人種差別撤廃条約2条1項柱書及び同条項(b)(d)、並びに4条(c)にもとづき、人種差別を助長し扇動する団体に対しては、貴自治体内でのデモ、集会、並びに公共施設使用許可を出さないようにして下さい。  3、日本国が批准を留保している人種差別撤廃条約4条(a)(b)に関し、その留保を撤回するよう、内閣総理大臣と国会を始めとした関係行政庁に働きかけて下さい。  

松阪市議会 2010-03-10 03月10日-06号

先ほど確かにこの間論議されている内容が今の松阪の人権施策方針には入っていないということは事実でありますけれども、しかしそれこそ初めの人権状況の中の国際的潮流というのがやっぱりありまして、これには人種差別撤廃条約とか女性差別撤廃条約とか、子ども権利条約というのを通して、国際的な人権保障の確立ということが、これがやっぱり一つの大きな前提ではあると思うんですね。 

伊賀市議会 2009-02-23 平成21年第 2回定例会(第5日 2月23日)

1965年の同対審答申、1996年の地対協意見具申、そして1993年の国連総会でのパリ原則、1998年、また2008年、去年の国連での自由権規約委員会においては日本政府人種差別撤廃条約に署名しましたが、やはり侵害されている、一日も早い救済法をつくらなければという勧告を受けております。ちょうど人権侵害救済法を国に求めて、三重県でも実行委員会をつくっております。

伊勢市議会 2006-06-26 06月26日-02号

次に、人権尊重条例制定する必要があるのかとのお尋ねでございますが、御承知のとおり、1948年12月に世界人権宣言国連総会採択をされ、その後、人種差別撤廃条約国際人権規約など、人権に関する条約がつくられました。日本においても、憲法で基本的人権尊重原則がうたわれており、さまざまな人権施策が講じられてまいりました。

鈴鹿市議会 1998-09-10 平成10年 9月定例会(第3日 9月10日)

1949年に国連世界人権宣言採択されて以来,人種差別撤廃条約これは1965年,1979年の女性差別撤廃条約,そして1989年には,子ども権利条約採択されました。そして,1994年12月には,「人権教育のための国連の10年」が採択され,1995年から2004年までの期間を定め,国連は,各国が人権教育に取り組むよう求めました。

四日市市議会 1997-06-04 平成9年6月定例会(第4日) 本文

こうした中で、国では平成7年12月の人種差別撤廃条約の加入及び人権教育国連10年の推進、さらには、昨年12月の人権擁護施策推進法制定など、幅広い人権擁護に向けた展開が具体的な形で進められようとしております。四日市市におきましては、部落差別をはじめとするあらゆる差別を無くすことを目指す条例制定の請願は、平成8年3月の市議会にて採択をされました。

  • 1